|
本研究科は、平成28年度からの学生募集を停止しました。これまでの入試に関する情報は本ページ並びに関連ページを参照してください。
|
 |
幅広い教養と読解力・理解力・表現力などの基礎学力の上に、社会的正義感、法律実務家になるための適性を有し、かつ厳しい勉学に耐えうる強い意思と学習意欲のある人を求めます。
社会人にあっては、さらに豊かな社会経験を有する人を求めます。
また、2年短縮コースにあっては、これに加えて、直ちに応用的・発展的学習に入ることができる相当程度の実定法律学の基礎学力を有する人を求めます。 |
|
 |
|
募集人員 |
本研究科では、2年短縮コースと3年標準コースを分けて選抜します。(2年短縮コース専願可能)
2年短縮コースの入学手続者がその募集人員に満たないときは、3年標準コースの入学手続者で希望する者について法学既修者認定試験を実施し、2年短縮コースへの入学を認めることがあります。なお、第1期募集及び第2期募集とも両コースの併願が可能です。ただし、その場合の合否判定は2年短縮コースから行います(3年標準コースを第1希望とすることはできません)。
|
 |
専攻募集人員 |
|
平成28年度より学生募集を停止しています。 |
|
|
 |
 |
科目等履修生とは、研究科において開講している授業科目を履修する制度です。一般の院生(正規生)と同様に、試験などを受けて一定以上の成績を修めた場合は、その科目の単位を修得することが可能です。
|
 |
平成30年度科目等履修生「電子版出願要項」はこちらをご覧ください。この「電子版出願要項」には願書等の出願書類様式は付しておりません。「冊子版出願要項」は以下の担当窓口に直接あるいは郵送で請求し、出願してください。
〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号
人文社会科学系事務課 法学部・法曹養成研究科教務担当
TEL:096-342-2322 FAX:096-342-2310
|
 |
「出願要項」 2.T.「出願資格」(9)、(10)、(11)での出願を希望する者は 3.「事前審査」が必要です。この事前審査時に確認する資料中、 A事前審査申請書等は以下のリンクからダウンロードして下さい。 T. 出願資格(9)で事前審査を受ける者は、事前審査申請書、履歴書、研究等従事内容証明書の3種。 U. 出願資格(10)又は(11)で事前審査を受ける者は、事前審査申請書、履歴書の2種。
|
|
|
 |
|